その口臭、
原因は「細菌」です。
- 口臭の原因である「細菌」にアプローチ
- 「個室診療室」を完備
ご存じですか?口臭の原因は「細菌」です
口臭を改善しようとする際、多くの方がマウスウォッシュやブレスケア用品を使用します。これらは確かに一時的に口臭を和らげる効果がありますが、根本的な原因にはアプローチしていないため、時間が経つと再び口臭が発生してしまいます。
口臭の主な原因は、口腔内の細菌が出すガスです。この細菌は、舌の表面や歯周ポケット、歯垢などに潜んでおり、食べかすや死んだ細胞を分解する際に臭いの元となるガスを発生させます。そのため、口臭を真の意味で改善するためには、この細菌を抑制し、口腔内を清潔に保つことが必要です。
当院では、一時的な症状の緩和を目指すのではなく、口臭の根本原因である細菌にアプローチすることで、持続的な改善を目指しています。次章では、当院が行っている具体的な取り組みについてご紹介します。
主なリスクと副作用
原因によって個人差がある:口腔内の問題が原因の場合、歯科治療によって改善が期待できますが、内科的な疾患(胃腸の不調や糖尿病など)が原因の場合、歯科治療だけでは改善が難しく、他科との連携が必要になることがあります。
継続的なケアが必要になる:一時的に症状が改善しても、適切な口腔ケアを怠ると再発する可能性があります。特に唾液の分泌が少ない方は、生活習慣の見直しや定期的なメンテナンスが欠かせません。
使用する薬剤や治療法による副作用に注意:抗菌剤やマウスウォッシュの長期使用は、口腔内常在菌のバランスを崩し、ドライマウスや味覚異常を引き起こすことがあります。さらに、歯科医院でのクリーニング後に一時的な知覚過敏を感じることもあります。
注目!「古い銀歯」が口臭の原因になることがあります
実は、古い銀歯などの歯科材料が原因で口臭になることがあります。具体的にお伝えすると、経年劣化により銀歯と歯の間に隙間ができます。そこから細菌が侵入し被せ物の下で虫歯が進行することがあります。
虫歯を引き起こすのは口臭の原因と同じく「
細菌」ですので、銀歯を使用されていると口臭が気になるというケースがあります。
当院では、銀歯を使用しない
メタルフリーの被せ物治療を積極的に行っていますので、口臭にお悩みの方は被せ物の材料をセラミックなどの銀歯を使用しないものに変えてみるのもおすすめです。セラミック治療について詳しくご覧になりたい方は「
審美セラミック治療」のページをご覧ください。
当院における口臭治療の特長
特長1:プライバシーを守る個室診療室
口臭は非常にデリケートな悩みであり、「周囲には知られたくない」と感じる方も多いかと思います。当院では、患者さんが安心して治療を受けられるよう、個室の診療室をご用意しています。プライバシーに配慮した環境を整えておりますので、周囲を気にすることなく、安心して治療をお受けいただけます。
特長2:精密検査で口臭原因へアプローチ
口臭の原因には、虫歯や歯周病、舌苔、口の乾燥などさまざまな要因がありますが、当院では特に口腔内に潜む細菌へのアプローチに力を入れています。口腔内には多くの細菌が存在し、その中には無害なものもいれば、口臭の原因となるガスを発生させる細菌もいます。これら悪さをする細菌を適切に除去することで、口腔内のバランスを整え、根本的な口臭改善を目指します。
当院では「ジスロマック」を使用して治療を行っています。
ジスロマック
「ジスロマック」は、歯周病菌に効果がある抗菌薬で、当院では投薬療法として使用しています。この薬は細菌のタンパク質合成を阻害し、増殖を抑えることで歯周病の原因菌にアプローチします。特徴として、組織への浸透性が高く、短期間で効果を発揮する点が挙げられます。
特長3:「オリジナル治療プログラム」の立案と実施
当院では、口臭の原因を特定するために多種多様な検査を行い、正確な治療を提供できるよう努めています。これは、口臭の原因が単純な口腔内の問題だけでなく、時には心理的要因や全身的な問題が関係している場合もあるためです。その中でも「自臭症(じしゅうしょう)」と呼ばれる症状についても対応しています。
自臭症とは、実際には口臭がない、またはごく軽度であっても、自分で「強い口臭がする」と感じてしまう状態を指します。この症状は、精神的な緊張やストレスが関係していることが多く、周囲の反応が気になりすぎて日常生活に支障をきたすケースもあります。歯科検診などで実際に口臭がないと確認されても、不安が解消されない場合が多く、歯科治療だけでは改善が難しいことがあります。
そのため、自臭症の場合は心療内科や精神科での診断や治療が適切です。一方で、口臭の原因が歯周病や舌苔など口腔内細菌によるものである場合は、当院で適切な治療を行い、根本的な改善を目指します。
当院からのメッセージ
口臭でお悩みの方にお伝えしたいのは、「口臭は治療可能である」ということです。当院では、一時的な対症療法ではなく、口臭の根本原因にアプローチする「原因療法」を行っています。口臭の多くは口腔内の細菌が出すガスによるものであり、この細菌を適切に抑制することで改善が期待できます。
これまで症状が改善されず、長期間一人で悩まれていた方も、ぜひ当院にご来院ください。当院では個室の診療室やカウンセリングルームを完備しており、周囲を気にせずに安心して治療を受けていただけます。患者様一人ひとりと向き合い、血の通ったカウンセリングを通じて最適な治療計画をご提案いたします。
初診「個別」相談へのご案内
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。